第13回シンポジウム(2018年6月15日)
ゲーミング部会
【司会】古作 登(学会会員 / 大阪商業大学アミューズメント産業研究所 主任研究員)
(1) |
対談
「盤双六のヴァリエーションと歴史」
- 谷岡 一郎
(学会長 / 大阪商業大学学長・教授)
- 高橋 浩徳
(学会会員 / 大阪商業大学アミューズメント産業研究所 研究員)
|
IR部会
【司会】佐々木 一彰(学会理事 / 東洋大学准教授)
(1) |
パネルディスカッション
「大阪IRを考える:
IRと万博、さてどうなるのか?本当に実現可能か?どう実現できるのか?」
モデレーター
- 谷岡 一郎
(学会長 / 大阪商業大学学長・教授)
パネリスト
- 溝畑 宏
(大阪観光局長)
- 橋爪 紳也
(学会理事 / 大阪府立大学教授・観光産業戦略研究所 所長)
|
(2) |
パネルディスカッション
「IR実施法案(特定複合観光施設区域整備法案)を考える:
合理的か?制度としてどう評価するか?市場に与えるインパクトは?」
モデレーター
- 美原 融
(学会副会長 / 大阪商業大学教授・アミューズメント産業研究所所長)
パネリスト
- 渡邉 雅之
(三宅法律事務所 弁護士 / IR推進会議委員)
- 石川 耕治
(GT東京法律事務所 弁護士)
- 山脇 康嗣
(さくら共同法律事務所 弁護士)
|
|
閉会挨拶
- 谷岡 一郎
(学会長 / 大阪商業大学学長・教授)
|